Raspberry Pi zero wh での赤外線受信

使用機器等

  • Raspberry Pi zero wh (Raspbian GNU/Linux9 (stretch))
  • RPi.GPIO
  • ブレッドボード
  • ジャンパワイヤー ( オス - メス )
  • 赤外線モジュール ( OSI5LA5113A )

参考

基本的にはここを見ればできる

www.neko.ne.jp

が、ここの通りlircの設定、boot/config.txtの設定をしないと/dev/lirc0のデバイスファイルが生成されないので注意

qiita.com

手順

ライブラリ・パッケージインストール

$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade -y
$ sudo apt install lircd

lirc設定ファイルの変更

設定ファイルのdriver, device部分をいじって以下のように変更する

$ cat /etc/lirc/lirc_options.conf
[lircd]
nodaemon        = False
driver          = default
device          = /dev/lirc0
output          = /var/run/lirc/lircd
pidfile         = /var/run/lirc/lircd.pid
plugindir       = /usr/lib/arm-linux-gnueabihf/lirc/plugins
permission      = 666
allow-simulate  = No
repeat-max      = 600
#effective-user =
#listen         = [address:]port
#connect        = host[:port]
#loglevel       = 6
#uinput         = ...
#release        = ...
#logfile        = ...

/boot/config.txtの変更

ブート時の設定ファイル(?)に以下を追加する

$ echo "dtoverlay=gpio-ir, gpio_pin=18"

配線

今回は下の写真のように配線した

f:id:TyaRon626:20200513014235j:plain

とりあえず再起動

$ sudo reboot

赤外線の受信

とりあえずlircdを再起動するとのことなので再起動して、mode2コマンドで赤外線を受信する

$ sudo /etc/init.d/lircd restart]
$ mode2 -d /dev/lirc0
Using driver default on device /dev/lirc0
Trying device: /dev/lirc0
Using device: /dev/lirc0

ファイルに保存して赤外線LEDで出せばRPiリモコンが作れるかも?